
角の米屋と,商店街へつながる路地。

まだ,雰囲気は残っています。
旭川から北に250キロ。日本最北のまち稚内に移住して日本最北の法律事務所を運営する弁護士のブログページ。
角の米屋と,商店街へつながる路地。
まだ,雰囲気は残っています。
石狩では,雪が降り続いて真っ白。気持ちの悪いものです。
制限速度で走っている(とても,それ以上のスピードは恐ろしくて無理。)筆者を,追い越して爆走していく車。
ちょっと,ちょっと,
雪で車線は見えませんが,ここは,追い越し禁止のはずですが(標識はあり)。
それに,追い越していくアナタのまく雪煙で,ただでさえ見えにくいのに,余計に見えなくなっているんですけど。
北海道の道は,何でもありですよ。事故が多いのも,肯けます。
仕事の移動は車がほとんどですが,たまに,南稚内から稚内まで,汽車で帰ります。
個人的には,この駅の遠景は,結構,「クール」だと思います。
大寒波の襲来予報で,ご苦労様です。
凍りますよ。
4日から5日朝にかけての暴風雪,4日は運休で,5日も,少なくとも午前中は運休だろうと予想して5日朝,ネットを確認したところ,14時まで運転見合わせ,とあり(ここまでは,想定通り。),ならば,旭川20時の特急(サロベツ4号)は運転されるのだろうと思い札幌に出てきましたら,結局,5日も終日運休のアナウンス。
バスで戻りました。
金,土と,上がマイナス10というのは,こたえます。
夜のうちは路面凍結もあったようですが,千葉県の雪は消えてしまいました。